琵琶湖疏水

京都への通船、水力発電、飲料水の供給など多様な目的で計画された、明治期の画期的な土木工事。
観音寺の取水口から京都蹴上までの延長11kmに及ぶ。工事は田辺朔郎を主任に、1885年(明治18)から1890年(同23)に及んだ。
現在、取水口から三井寺観音堂下までの疏水両岸には桜並木が植えられており、春にはライトアップされ、夜桜が楽しめる。
2007年国の近代化産業遺産の一つに登録。
令和2(2020)年6月、「京都と大津を繋ぐ希望の水路 琵琶湖疏水~舟に乗り、歩いて触れる明治のひととき」が日本遺産に認定。

住所 〒520-0034 滋賀県大津市観音寺三井寺町
アクセス ■電車
京阪三井寺駅から徒歩すぐ
■車
名神京都東ICから10分
問い合わせ先 大津駅観光案内所
TEL:077-522-3830